医療法人慈光会 八木病院

入院のご案内

当院は「終の棲家」の環境を目指した医療療養型病棟です

当院は先進医療を提供する大学病院・総合病院とは異なります。
病気と闘う場ではなく、「病と共存し、患者さまの持っている力で日々の生活を送る」病棟を目指す医療療養病棟です。
患者さまが安心して療養生活を送れるよう、ご家族が安心して見守れるように援助を行っていきます。
『医療療養型病棟59床』

入院のご案内

入院の対象となる方

意識障害があり、気管切開を実施して酸素療法を実施している

パーキンソン病等の神経難病の方で日常生活が自立困難

悪性疾患の終末期で、疼痛療法の継続を要する等

喀痰吸引が頻回・酸素療法が必要等

詳細については入院相談窓口に直接お問い合わせください。

入院までの流れ

お電話にてご説明の日時を決め、ご家族に来院していただきます。転院の場合は患者さまの病気の状態を把握するため、現在の入院先、かかりつけの医療機関から以下の書類を作成していただき、当院まで郵送またはFAXにてお送りください。

診療情報提供書(紹介状)/ADL表/検査データ/看護サマリー

【所在地】

〒114-0001 東京都北区東十条 4-14-8
03-3912-312103-3914-3581

新しい病院を選ぶということは、いろいろな不安があります。そのため入院をご希望の際は、ご家族に来院していただき、病院の環境、方針・特徴、入院費用、患者さま・ご家族のご要望をお聞きし、安心して入院していただけるよう心がけ説明いたします。説明を聞き、入院を希望される場合は、入院日/転院日を調整させていただきます。

指示のあった日時に当院入退院受付までお越しください。入院当日は以下をご持参ください。

保険証/診療情報提供書(紹介状)/ADL表/検査データ/看護サマリー/退院証明書等/持参薬/書類(入院説明時にお渡しした当院のもの)/保証金5万円

ご面会・お見舞いについて

現在は感染症対策のため一部予約制となっております。

面会受付時間:14:00~15:15(15:30終了) 15分以内
平日:予約不要 / 土日祝日:予約制(人数や組数の制限あり)

ご予約・お問い合わせ 平日14:00~15:30 03-3912-3121(面会担当まで)

【面会受付時間】
14:00~15:15(15:30終了) 15分以内

【平日】
予約不要

【土日祝日】
予約制(人数や組数の制限あり)

ご予約・お問い合わせ
平日14:00~15:30
03-3912-3121(面会担当まで)

ご面会について2024.7.pdf

2024年度 年末年始 面会のご案内

入院費用について

1ヶ月入院費用(目安)

入院費用の目安としてご参考にしてください。

医療費負担(70歳以上・1割負担の方)

57,600円 (保険の種類により変動します)

食事生活療養費

44,100円 (食事の回数・保険の種類により変動します)

その他(リース代・オムツ代を含む)※身体の状態による

40,000円 ~ 60,000円

合計 約1416万円

病室・差額室料

差額室料は希望により下記の費用が別途かかります。

個室  330,000円/月

当院では口腔衛生、肺炎予防の観点から必要に応じて歯科受診を実施しております。
その際、歯科受診費は別途かかりますのでご了承ください。

ご不明な点がございましたら、入院担当まで、お問い合わせください。(03-3912-3121

入院中の生活

八木病院の病棟では、患者さまがゆっくりと安心して過ごせる場を提供することを目的としております。無理のない適切な治療、心のこもった看護・介護をしていくことが私たちの使命です。安全で心地よい入院生活を送っていただけますよう、スタッフ一丸となって入院患者さんを支えております。

当院は医師・看護師・管理栄養士によって管理された栄養を提供しております。また、食事は治療の一貫ですから、病院食以外の持ち込みは原則としてご遠慮ください。

朝食 - 8:00 / 昼食 - 12:00 / 夕食 - 18:00

入浴については、病棟により入浴日がきまっております。(病状により入浴を控えていただくことがあります。)

外泊・外出は受持ち医の許可を要します。必要な際にご相談ください。

  • テレビは、床頭台に設置してあります。カード式です。
  • テレビカードの販売機は1階、カード精算機は1階にございます。
  • 飲み物の自動販売機は1階にございます。